りあこです。
只今ご紹介中の
『頑張るママさん応援企画』
今日は、前回この企画にご参加された
メルマガ読者さんの声と
【公認】りあこ特典プレゼント
についてご紹介しますね!
2020年11月追記:りあこ特典の配布は終了しました
目次
なぜ、頑張るママさん応援企画に参加しようと思いましたか?
りあこさんのオススメだったから!(本当です)
まず、「頑張るママさん応援企画」!このネーミングにやられて。
でも、やっぱりいろんなオファーが来ると、
どうしても「アヤシイ…うさんくさい…」と思ってしまう私がいて。
だけど、りあこさんが実際にこれを使って現在に至ることを知り、それなら大丈夫だ!と思ったんです。
アフィリエイトブログだけでは、なかなか成果が少ないので、
りあこさんもこうしてメルマガをしているのは成果があるからなんだろうな、
と思い、参加してみました。
頑張っている母だから
最初はメルマガはまだ自分にはできないと思っていましたが、
りあこさんのメルマガを読んでやっぱり参加した方がいいなと思いました。
というのも自分のブログが
育児と仕事の両立で悩むワーママに○○を勧めるブログで
りあこさんがアフィリエイトを知らない人に紹介するのと同じように
「距離がある」と感じていたこともあってそれを解決できるのがメルマガなんだと思えたからです
小林さんのメルマガを見て、既に参加表明していたのですが、
りあこさんの特典欲しさにダブル登録してしまいました!結果、2パターンのメルマガが見られて勉強になりました。
りあこさんのメールを見て、
とりあえず受けて損は無いだろうと、わりと軽い気持ちで参加しました。
無料のプレゼントも充実しているというのも、
とりあえずそのプレゼントは貰っておこうかな、というTHE主婦精神です。笑
また、ステップメールの段階にはまだまだ到達していませんが、
いずれ必要な知識だと思ったし、アンリミの補足として学ぼうと思いました。
りあこさんのメルマガを毎回楽しみに見せていただいていたので、その流れで参加させていただきました。
「頑張るママさん応援企画」なので男でもいいのかなぁ~と思いつつも・・・。
ズバリ「私のことを言っている!」と思ったからです(笑)
普通のママさんが、普通じゃないスゴイ実績をあげておられると知り、
どうやったらよいのか?私でもできるか?知りたくなったからです。
りあこさんのメールをみて、みのごりさんがどんな方なのか興味を抱きました。
ネットビジネスを始める覚悟をしたものの、何から初めて良いのか迷っていた時期だったので、今回の企画が良いタイミングと思い参加しました。
ネットビジネスを自分だけで進めてきましたが、
方向性が見えなくて悩み、モチベーションも下がってきていたので何か活路はないかと思っていたところ、
無料のノウハウということだったので参加しました。
りあこさんがオススメするプレゼントが欲しかったから。
りあこさんのステップメールが素晴らしかったのと、
そのりあこさんが参考にされたという事で、
私も絶対勉強しておかなければと思ったからです。
私の事を言っていると思ったので(笑)。
「頑張るママさん応援企画」という名前にひかれました。
様々なネットビジネスがありますが、ママという立場でどのようにビジネスができるのか、詳しく知れるかと思いました。
りあこさんからの特典が気になった!!が一番の動機
たぶん、りあこさんの、特典がなかったら参加しようとは思わなかったかもしれません
強いて言うなら、
男性視点で「頑張るママさん応援企画」
「WEBセミナーママを応援」とは、どんなんだろ?と
りあこさんの特典がキッカケです。
気になるなーと読んでいて、
「りあこさんの特典付き」とわかった瞬間参加しました…笑
りあこさんの特典内容みて、
「さすがりあこさん!」と思ってしまいました。
実際に「WEBセミナー」をみていかがでしたか?
普通のメルマガとステップメールの違いがよくわかりました。
稼げないとおかしい、
読者が○○になってくれるから何度も売れる
ってすごいですよね(笑)
しかもそれを喜んでくれるなんて、こちらとしても嬉しいことだなと思いました。
すぐに、りあこさんのことを思いました。
○○関係、○○を絞るなどなど、
あ、りあこさんと私(読者)との関係だなって、そこに当てはめながらお話を聞いてました。
これを無料で見る機会を与えてくださってありがとうございます!
あと、りあこさんのメルマガにあった他の方のコメントで、
「目安でも終了時間がわかれば助かる」
というのは同感でした。
私も子供を寝かしつけしながらの視聴になりイヤホンして、おっぱいあげながら…
とどうも完全に集中できない状態でしたので…
それでも、○○○○○○のは素晴らしいと思いました。
こういうところから○○関係を築いていくのかと。
今回の動画をみれて良かったです、ありがとうございます!
とても説得力があるし、勉強になるしと参加して本当に良かったと思いました。
是非、ステップメール、チャレンジしたいです。
先程プレゼント動画の『実績0から~』の動画を見終わりましたが、
実際に自分が○○○○○○ないものでも情報発信して良いんだ!
とビックリしました。
通常であれば○○を自分自身で確かめて
○○○○○○という流れだと思っていましたので、、
これも自動車のセールスマンと同じことなのでしょうか。。
動画セミナーでは、まだ実績のない状態でも
○○○○○○までをブログで綴っていく
という情報発信をしていけば良いということで、勉強になりました。
実際にやられている方も多いようですが、、
チャレンジしてみようという気持ちになりました!
今まで、メルマガは
自分には書くことも何もないし、無理な分野と思っていましたが、
とてもチャンスがある分野だとわかりました。
わくわくするようなお話ばかりで、
実際は全部がうまくいくわけではないと思いますが、
自分もチャレンジしてみたいと思いました。
動画講座・WEBセミナー・特典、
全てが無料とは思えないレベルのものでした。
私にもできる!可能性があると信じさせてくれる何か!!!を感じました。
非常に興味を持って見せていただきました。
ただ、これと全く同じ様なことを過去にやってた現実があってまんざら間違っていなかったのかな?なんて思いました。
一回り廻ってというか、二回り廻ってって感じでした。
ただ、ステップメールに行く前にポツポツと売れたのですが、ステップメールを経由しての売上はありませんでした。ステップメールの使用代がもったいなかったと思っています。
この事を思う時に、みのごりさんとの能力差というか、私のアホさ加減がマックスなのかなぁ~なんて思っています。
この時に実施していて悩み系の教材を高いお金を出して買った人が本当にそれでよかったのかなぁと思う時に後味の悪い申し訳ない感がありました。
有る悩み系の教材を買ってみたのですが、自分には参考にナラなかった経験があったせいも有るのですが・・・。
すいません、長くなってしまいました。
まさにりあこさんの「○○関係」にやられちゃったなあ(笑)って感じです。
勿論、すっごくいい意味ですよ!
実績が何も無くても大丈夫(まさに私)というところが心強く、
とにかく動き出せば何とかなるんだ、と思いました。
このタイミングでは申込みに至りませんでしたが、一通りの仕組み、姿勢について無料で教えて頂いて、大変勉強になりました。
最初の4つの動画を見て、メルマガだけでなく、ブログ作成上にも役立つことが発見できたことが良かったです。
早速自分のブログを修正しました。
あと、Googleのアルゴリズム変更のようなリスク対策にもメルマガはやった方がいいとわかりました。
でも、どんな商材を売るべきか見えてこないです。
ブログはメルマガしやすいジャンルであるけど、売りたい商材は見つからないからです。
それとも自分で商材を作成するべきなのか?とか考えてしまいます。
まだまだご感想アンケートが続きます~!
なぜ「頑張るママさん応援企画」に参加しようと思いましたか?:
メルマガ面白そう!と思っていたので、その仕組みなど学べたらと思っていました!
実際に参加されていかがでしたか?:
うん!できるかも!と思わせて頂いたので、良かったです。
とにもかくにも、やり始めて、ちゃんとやり切るか、GRITにかかってると、素直に思いました 🙂
りあこにメッセージがあればどうぞ:
いつもありがとうございます!
いろんな方のメルマガから、多方向にネットビジネスを知るキッカケになったのは、りあこさんです。ありがとうございます!
なぜ「頑張るママさん応援企画」に参加しようと思いましたか?:
ズバリ、りあこさんのメルマガがすごい!と思ったからです。
りあこさんがこの企画で1ヶ月集中して仕組みを作られたというのを聞いてコレか!と興味を持ちました。
実際に参加されていかがでしたか?:
動画講座わかりやすかったです。
ただ…正直にりあこさんにだけ言ってしまうと、みのごりさんから教わるのは抵抗があります(_;
文の書き方、話し方など、私のタイプじゃないんです(/_;)
りあこにメッセージがあればどうぞ:
先日お送りしたメッセージ、メルマガに掲載いただいてありがとうございます。
りあこさんのご褒美プレゼント&今後の野望、妄想、楽しみにしています!
りあこブログ・メルマガのご感想
りあこさんのブログとメルマガをいつも楽しく拝読しています。
私がりあこさんを知ったきっかけは、保育園の退園を防ぐためのブログで、この時のプレゼントは今でも読み返しています。ありがとうございます。
先日は質問にも答えてくださりありがとうございます。
また、キーワード選定の記事は非常にためになりました。
ブログを運営する際の参考にさせてもらっています、これからもよろしくお願いいたします。
なぜ「頑張るママさん応援企画」に参加しようと思いましたか?:
在宅で稼げるようになりたいと思っているから。
実際に参加されていかがでしたか?:
メルマガで稼げるのか半信半疑でしたが、セミナーを参加して自分もやってみたいと思いました。
でも、実績がまったくないので…とりあえず実績を作ってからメルマガをしたいと思いました。
りあこにメッセージがあればどうぞ:
素敵なセミナーを紹介していただきありがとうございます。これからもメルマガ楽しみにしています。
なぜ「頑張るママさん応援企画」に参加しようと思いましたか?:
参加する時間の余裕が無く申し込みませんでした。興味はあるので次回があれば是非参加したいです。
りあこにメッセージがあればどうぞ:
いつもためになる情報をご提供下さりありがとうございます。
なかなかじっくりメルマガを読んだり、
リンク先の記事を読む暇が無く歯がゆい毎日ですが、
きっとそのうちじっくり読み返す時間が出来ると信じて日々時間を過ごしています。
なぜ「頑張るママさん応援企画」に参加しようと思いましたか?:
パートで働かなくても十分な収入が得られて、
かつ子育ても充実させられるアフィリエイトで稼ぎたかったからです。
実際に参加されていかがでしたか?:
メルマガアフィリエイトを頑張ってみたいと思いました。
りあこにメッセージがあればどうぞ:
いつもメルマガたのしみにしています!
なぜ「頑張るママさん応援企画」に参加しようと思いましたか?:
アンリミにもメルマガの章があり、ゆくゆくは挑戦したいことなので、とりあえず勉強のつもりで参加しました。
実際に参加されていかがでしたか?:
読者さんと信頼関係を築くこと、これがすごく腑に落ちました。
やはり、アンリミと通じるところがあり、
読者が何を求めているのか?
どんなことに価値を感じているのか?
読者の求めていること、答えを意識した情報発信をしたい
と思っていたので、システムアフィリエイトの考え方に共感しました。
りあこにメッセージがあればどうぞ:
いつもメルマガ楽しみにしています。
今は、勉強しながら、手を動かしながら、毎日時間が足りない!と思いながらも、楽しく取り組んでいます。
りあこさんのメルマガ、とても勉強になります。今回のプレゼントも楽しみです☆
どんなことをされているのか?勉強、と言いつつ、良いところはこっそりちゃっかり、盗もうと思ってます。笑
なぜ「頑張るママさん応援企画」に参加しようと思いましたか?:
アンリミテッドを1月1日にりあこさんから購入させていただきました。
一通りテキストに目を通したのですが、イメージも膨らますことができず、ホームページとブログを作りましたがなかなか作業が思うように進みませんでした。
でもりあこさんからのメールは楽しく拝見させていただいておりました!返信や質問なんかは全然できなかったのですが(なにせ、作業が進んでいないので…)心の中でいつも返事をしておりました(笑)
なぜ作業が進まないのか、どうしてビジョンが見えないのか、自分ではよくわからないことが見えるかもしれないと思い、参加させていただこうと思いました。
実際に参加されていかがでしたか?:
アンリミテッドにはなかった、もっと具体的な自分が目指すイメージ像を少しだけでももらえたような気がします。
ブログを始めているのですが、目標がうやむやなためにブログの趣旨が明確になっていないことがわかったし、そもそもアフェリエイトとは何なのかという根本的なことを理解していなかったのかもしれないと思いました。
正直今回のセブンスマーケティングクラブについては経済的な理由から申し込みは控えようと思いましたが、みのごりさんのご厚意による動画はとてもイメージを膨らませる刺激になりました!参加して良かったです。
まずは、アンリミテッドでしっかりと下地を作り、そこから始めて、それでもチャンスがあった時にセブンスマーケティングクラブに参加させていただきたいと思いました。
りあこにメッセージがあればどうぞ:
りあこさん、いつもメールを拝見しております。
りあこさんのHPを昨年末に見つける前から前職を退職する決意はしておりましたが、子どもの保育園継続のことで未来に不安を抱えておりました。
でも、りあこさんの文章を読むことで「諦める前に色々チャレンジしてみよう!」という気持ちになることができました。感謝しております。
アンリミテッドについても質問したりお話しできればと思っているのですが、作業が遅々として進まず、質問もできず気持ちが落ち込んでしまいましたが、今回の企画を紹介していただいて参加することで、また、改めてとても勇気をもらいました。
まずはブログを続けること、あと、もう一度アンリミテッドをしっかり読み直して足りないところを再確認してチャレンジしてみたいと思います!
なぜ「頑張るママさん応援企画」に参加しようと思いましたか?:
今まさにメルマガに取り組んでいる最中だったから。
無料プレゼントやセミナーに興味をもちました。
実際に参加されていかがでしたか?:
学びが大きかったです。
数字を意識する、というのは完全に抜けていた視点でした。
また、力強く、誰にでもできる!と何度もメッセージされていたことで勇気を持てました。
りあこにメッセージがあればどうぞ:
ためになるお知らせをありがとうございました。
なぜ「頑張るママさん応援企画」に参加しようと思いましたか?:
ママって思ってたよりも何倍も何十倍も大変だなってママになって初めて気がつきました。
だけど、ママって褒められたりありがとうって言われることはほとんどなくてやって当たり前みたいなところがありますから、ママさんを応援ってすごくいいなと感じたからです。
実際に参加されていかがでしたか?:
とっても素敵な企画だと感じました!
りあこにメッセージがあればどうぞ:
いつも心の気持ちを言ってくださり、気持ちがスッキリします!
なかなか話しができない、話す相手もいないことだからこそありがたいです。ありがとうございます!
なぜ「頑張るママさん応援企画」に参加しようと思いましたか?:
2年くらい前に上司からのパワハラ、マタハラ、育ハラで適応障害となってしまい、仕事を続けるのが困難になってしまったときに、でも子供達の保育園は続けさせたい、その為には自分も働いていないと・・・と悩んでいたときにりあこさんのサイトにたどり着きました。
その時は起業するための準備も始めていたのですが、結局は主人の実家の仕事を手伝うことになって中断してしまいました。
それでも家事、育児、仕事をこなすのは厳しく、仕事を続けるのはこどもたちが卒園するまでかなと思い始めていて、卒園後はどうしようかな・・・。なにかを新しく始めるにしても卒園してからスタートでは遅いから今から少しずつでも始められることないかなと模索していたときに、今回の企画を知り参加をしてみることにしました。
実際に参加されていかがでしたか?:
一番の心配は自分に発信できるものがあるのか、文章を書くことができるのかと言うことでしたが、セミナーを見て実績がなくてもできる方法もあることを知り、更に特典をの数々でこれなら自分でもできそう!と思えました。
なぜ「頑張るママさん応援企画」に参加しようと思いましたか?:
りあこさんが教えてくれた企画である事と、りあこさんご自身もこの企画がターニングポイントであったとおっしゃっているので、私にもチャンスがあればつかみ取りたい!と思ったからです。
実際に参加されていかがでしたか?:
一通り動画も拝見しましたが、頭の中がごちゃごちゃ状態(笑)
ですが、一個ずつこなしていけば、多少時間がかかっても、自分でもやれるかもしれないと思い始めました。
りあこにメッセージがあればどうぞ:
いつもメルマガ読ませて頂いてます。
なぜ「頑張るママさん応援企画」に参加しようと思いましたか?:
今第二子出産を控えている状況で、外で働くことが当分できず、でも主人だけの収入では不安で、家で出来る仕事を探しているところでした。
アドセンスブログを始めたところでしたが、記事を書くのにかなり時間がかかっており、あまり前へ進めていない状況の中で、この企画を知り、これなら私にも出来るのでは?と思い、参加しました。
実際に参加されていかがでしたか?:
全くの初心者でもすごく分かり易く、とても勉強になりました!
色んな方の実例を見せていただき、色んな特典を頂けて、私でも出来るかも!っという気持ちになりました。
が、最後に塾の紹介をされているのを拝見して、やはり塾に入らないと自分だけで進めていくのは厳しいのかなっと少し後ろ向きな気持ちになっております。
りあこにメッセージがあればどうぞ:
今回この企画を紹介いただきありがとうございました!!
りあこさんは、この企画からメルマガを始められたとおっしゃられていましたが、りあこさんも塾に実際に入られて学ばれたのでしょうか?
メルマガにすごく興味は持ちましたし、やってみたい気持ちになりましたが、やはり自分だけでは進めるのは難しいのかなっと感じました。
塾に入って学べたら良いのですが、金銭的に余裕がない&子育てで時間的余裕がない状態ですので、塾に入るのは今のタイミングではないのかなと思っております。
りあこさんはどのようにメルマガを進めて来られたのか気になります。
良かったら教えていただきたいです。
無料プレゼント動画でいただいた『ステップメールの作り方講座』を参考に、メルマガ「保育園継続【1人起業】マニュアル」を作りました。
「保育園継続【1人起業】マニュアル」制作の裏側についてはコチラでお話しますね~
なぜ「頑張るママさん応援企画」に参加しようと思いましたか?:
りあこさんこんばんは!Hです。
ご褒美プレゼントもらいに来ました(^^)
参加しようと思った理由は、りあこさんのようなステップメールを作る方法を知りたかったからです。
実際に参加されていかがでしたか?:
無料の動画講座を見た段階で、LP 作ってステップメール流すだけってすごく簡単にできそうなかんじがしたんです。
それで思わずりあこさんにアンリミいらなかったんじゃないのメールを送ってしまったんですが、webセミナーを見て"24万払って教えてもらう内容だったのか…"とやはり簡単ではないことを知りました。
りあこさんはすでに保育園ブログを完成させていたと聞き、それなら無料動画だけで収益につなげられそうだと納得もしました。
手っ取り早くみのごりさんに全部教えてもらおうかとも思いましたが、アンリミを見ながら作業進めているとやるべきことドンドン増えてきてしかも楽しく作業進められているのでとにかくやってみて、メルマガの段階まで行けたら無料動画でもらった資料を参考にステップメール作ってみようと思ってます。
それでもダメならそのときに入会かな、入会金も上げていくとかいう話でしたがそれは仕方がないかなと考えてます。
アンリミ、やっぱり必須でした!!笑
これがないと進みません!!失礼なメールをお許しください…(^^;
企画参加の感想とはずれてしまいましたが、今の気持ちはそんなかんじです。
早くステップメールまで作れる段階になって、私と同じ悩みを抱えた人たちの力になれたらうれしいなと思っています!
私にとって特別な企画だから…「りあこ特典」プレゼントします!
お声をありがとうございます!
私も、2017年にシステムアフィリエイトプロジェクト(頑張るママさん応援企画)に出会って
とワクワク感動したことを思い出します。
そして、
「感動して終わり」じゃなくて
いただいた無料プレゼントを参考に
まる1ヶ月夢中でステップメールを書き続けて
「保育園継続【1人起業】マニュアル」を完成させたこと。
この企画との出会いがなければ
メルマガを発行することも
あなたに出会うこともありませんでした。
私にとっては、本当に思い入れの深い企画なんです。
だから・・・
今回「頑張るママさん応援企画」に
ご登録くださったあなたには
特別に「りあこ特典」をプレゼントします!!
★みのごりさん公認★りあこ特典プレゼント!
子どものお世話に
家事・仕事にバッタバタの中
夜、子どもを
やっとの思いで寝かしつけ
眠い目をこすりながら
ノート取りながら勉強して
『WEBセミナー』までたどり着いた
まさに「頑張ったママさん」のあなたに!
『りあこ★ご褒美プレゼント』をお贈りしましょう!
WEBセミナー参加の感想送付でプレゼント!
すっからかんの自分でも
今スグにステップメールを始めたくなっちゃう
☆あなたにピッタリのテーマ選定術☆
「輝かしい実績」どころか
知識・経験・スキルは何もない。
趣味すらない。
だいたい
日々の仕事や子育てに精一杯で
それどころじゃない。
特別なものは、何もない。
根性なし
飽きっぽい
めんどくさがり
人生で積み上げてきたものも、何もない。
今回みのごりさんに教わった
「ステップメール」も
すごく魅力的でやってみたいとは思うのだけど
でも・・・
「自分に発信できそうな情報は何もない」
「どんな商材を売るべきか見えてこない」
「やっぱ、私なんかじゃ無理だよなぁ」
とガッカリしてしまったあなたへ。
それ、朗報かも!(^^
すっからかんの自分でも
今スグにステップメールを始めたくなっちゃう
『あなたにピッタリのテーマ選定術』
コッソリ教えちゃいます☆
「りあこ★ご褒美プレゼント」を受け取るには?
『りあこ★ご褒美プレゼント』は
「メルマガ登録→動画講座→WEBセミナーに参加」
すべて参加したご感想を
お聞かせくださった方にお贈りします!
WEBセミナー開催後
「感想受付専用フォーム」を公開しますので
そちらから感想をお送りください。
専用フォームで感想送付後
自動返信メールで『りあこ★ご褒美プレゼント』をお送りします。
専用フォームの受付は
りあこメルマガでご案内しますので
忘れずにお受け取りくださいね☆
無料オファーにアフィリエイター特典つけるのは禁止じゃないの?
りあこ様
いつもメルマガ拝見させて頂いております。
初めてメール差し上げます。
早速ですが、無料オファーでは
プレゼントは禁止されているはずではないでしょうか?(Tさんより)
そうなんです~
無料オファーに
アフィリエイター特典をつけることは
「規約で禁止」されているんですよね。
が、しかーし。
今回お渡しする「りあこ特典」は
なんと、主催者である
みのごりさん公認!プレゼント
なんです!!
いったいどんな経緯で
規約でNGになっている
アフィリエイター特典を公認してもらえたのか?
この話は、次回のブログでお話しますね♪