目安時間:約
13分
りあこです。
「ライバルチェックのやり方がイマイチよくわからない」
「どう自分のサイトに活かしたらいいのかわからない」
という声をいただきました。
カンタンに言うと
自分の記事・サイトをより良くするために
先輩方のサイトから
盗ませてもらう・お勉強させていただく
これが、ライバルチェックです。
そうなんです!このライバルチェック!
具体的に何をしたら良いのかわからず1位、2位の記事を
読んで、ふむふむ…と内容を確認しただけで満足し、終わってしまっていました。
そして早く記事書かなくちゃ!と、それこそやみくもに記事数を増やしてしまっていました。
結局の所ライバルチェックは何もできていなかったですね^^;(Nさんより)
そうでしょ、そうでしょ?
ライバルチェックができるようになると
自分のサイトの立ち位置がわかるから
オリジナリティも出せるようになりますし
なにより、私たちはお母さんでしょ?
『ママ目線』って差別化は
独身男にはとても真似できない
すごぶる強力な武器になるんですよ~☆
では、まず
ライバルチェックでは具体的に、どんなことをすればいいのか?というと…