目安時間:約
17分
りあこです。
今日は「役員」の話。
- 保育園なら「保護者会」
- 小学校なら「PTA」
- 中学・高校なら「子どもの部活の役員」
- 地域なら「自治会・婦人会・子ども会」
- マンションにお住まいの方なら「理事会」
などなど
共働き・働くママが多い今もなお
誰もが避けては通れない
日本のお母さんの見えないお仕事
それが
THE・役員!
わたし自身、
→今年りあこはW役員です(保育園保護者会会長&PTA執行部会計)
えらくハードな状態に陥ってますし
個人的には
「保育園ママの起業メルマガ」を発行してたりもするので
役員についてはホント
色々思うところがあるんですが
現場の実態をリアルに見聞きするとね…
私、個人の考えとしては
働くママでも、どうせ役員やることになるのだから「保育園の役員」は経験しといた方がいいんじゃない?
という結論に。