りあこです。
「それも書くんだ…(笑)」
今朝、パパに
笑われちゃったんですけどね。
わが家では、朝1番
目覚まし代わりに
ラジオが流れるんです。
料理をしながら
洗濯物を干しながら
だいたいは聞き流しているんだけど
ブログのネタにピッタリかも~!
ラジオの話に
ピン!と反応しちゃったりするのね。
いいネタ見つかったら、すぐメモをとる!
せっかくいいネタが見つかっても
子供に話しかけられた瞬間に
あっけなく忘れちゃたりしますからね~
あわてて洗濯物をほったらかして
いそいそ、メモを取り始めるママの姿は
わが家では
「いつもの光景」で
私にとっては
「いつもの習慣」なんです。
日常の、ささやかな出来事は『ネタの宝庫』
ブログを始めたママたちと話していて
ものすごく共感する言葉があるんですが…
あ!これも書けるかも!
これもイケるかも!
って気づくのが楽しいよね~
たとえば
- コンビニの新おにぎり
- ママ友が話してた夫の愚痴話
- 主婦雑誌で特集されてた節約レシピ
今までは
あまり関心が持てなかったことでも
ブログを書くようになると
目に入ってくるすべてのモノ・出来事が
ぜんぶ「ブログのネタ」に見えてくるんですよね♪
子どものスイミングの待ち時間
近所のスーパーで
お野菜売り場をウロウロするとき
職場の昼休みで上司・お局さんの
どうでもいい話を聞き流しているとき。
今までは、スマホで
「退屈しのぎ」するしか無かった時間が
これじゃ全然ダメじゃん…!
ブログという
アウトプットの場を1つ持つだけで
フツーの日常が、急に
イキイキしちゃったりするんです!
『ママ、楽しそうだね』
「今日もママ、仕事するの?」
「うん♪仕事するよ~♪」
「ママ、楽しそうだね(笑)」
今朝、長女ちゃんに
言われた言葉です。
私は、今、仕事が大好きです。
記事ネタを探すのも
自分でブログを書くのも
すっごく楽しいし、毎日が発見でいっぱい。
もちろん、
うまくいかないことなんて
いっぱい、いっぱいありますよ?
ブログが飛ばされたり
記事をうっかり消しちゃったり
思うような成果が出なかったり
そんなの『日常茶飯事』ですよ。
でも、
自分がやりたいことを
好きなだけチャレンジできる時間
試してみたいことを
思う存分、好き勝手にやれる日々
苦手なこと、めんどくさいことは
信頼できるワーカーさんに
安心してお任せできる環境
失敗・落胆・トラブルこそ
『記事ネタ』にする、したたかさ
夢中になってパソコンに向かう私を
笑って見守ってくれる「夫・子どもたち」
今が、恵まれすぎていて、やめられない(笑)
4月。
あなたが
もっと自由に
もっと楽しく
毎日を過ごしていきたいのなら
新年度をむかえる
お子さんと一緒に
「大人の習い事」を始める感覚で
「新しいことを始めてみる」
のもいいんじゃない?(^^