りあこです。
今日のテーマは
アドセンス外注化
「不安で立ち止まったとき」の処方薬
りあこの外注さん募集用
「現役アカウント」まるっと公開!
豪華2本立て~★笑
目次
勇気が出ましたー!F秘メール「間違えたけどなんとかなったぞ!」
さてさて。
今月より、
アドセンスの外注化を
本格的に始めた、りあこさんですが
今日も、ライターさんから
順調に2記事上がってきました。
とりあえず今月分は、すべて予約投稿完了しましたよ♪
現在、約30記事アップ。
まだ、さすがに
アクセスは無い。
年末になるとバタバタするから
今のうちに、もう少しペースアップ
したいところ。
・・・で、先日ね?
「FAAPマル秘メール」を読んだ方から
こんなご感想をいただきまして…
今、○○(お仕事マッチングサイト)に登録中です。
ただ、やっぱりこういう登録とか取得とかって、
なんとなく不安というか面倒というか・・・
気が重くなりがちで、先送りにしてしまいたくなりますが、
先日送られてきた『F秘★メルマガ』を読んで
「順番は違えどなんとかなった!」
とのりあこさんの体験談を聞いて、
どんどんやってみなきゃって気持ちになりました!!
ありがとうございます^^
(Uさんより)
それは良かった(笑)
人の失敗や大コケ談って
単純に、聞いてて面白いし
小さな勇気がわいたり
1つ前に進むキッカケになったりしますよね(^^
そこで、今日は
1記事たったの3円で
ライターさんを募集したら
あっという間に100人集まっちゃった~!
この話をしてみようかな、と(^^
初めてのことって「腰が重たくなる」よね~!
・・・と、その前に。
あなたは
外注化って初めてですか?
私は、FAAPに出会って
はじめて人に仕事を
依頼するようになったので
お仕事マッチングサイトを利用するのも初めて!
だから・・・
登録とか取得とかって、なんとなく不安というか面倒というか・・・
気が重くなりがちで、先送りにしてしまいたくなります
うんうん。
わかるわかる(^^
私も、最初は
腰が重たかったですよ~
「別に今、やらなくてもいいんじゃないか」
新しいことを始めるのは
めんどくさいし
「これで合ってるのかな…」
逃げたい気持ちも出てくるし。
「突拍子もないこと聞かれたらどうしよう…」
未知なる世界に踏み入れる恐怖ね。
今となったら
なーんてこと、ないんですけどねー!!笑
でも、そんな私も
はじめて外注さんにお仕事を
依頼するときは、やっぱり躊躇してたんですよ。
ここだけの話。
FAAPを読み終えて
1ヶ月位は手つかず放置してました(笑)
外注化に不安で立ち止まったときの【1歩の進め方】
じゃ、こんなふうに
立ち止まってしまったときは
どうやって1歩、踏み進めたらいいのか?
「とりあえずサクッとやってみる!」
「エイヤッ!って
乗り越えるしかないでしょ」
という意見はごもっとも。
でも、それができないから
立ち止まってしまうんですよね?(^^
りあこさんも小心者だから
立ち止まってしまったときの
不安・心配・迷う気持ち、よ~くわかります。
では、こんなときは
どうしたらいいのか?
何から始めたらいいのか?
というと・・・
まずは自分が
外注さんになってみる!!
ということなんですね!
自分が「外注さん」になって「仕事を探してみる」!
仕事を発注することに
躊躇しちゃったときは
まずは「外注さん」として
『仕事を探す側』に立ってみると良いのです。
ランサーズ・クラウドワークスは
1つのアカウントで「受注者・発注者」の切り替えができるので
複数アカウントを作る必要はありません!
お仕事マッチングサイトの選び方で迷ったら
コチラの回答を参考にしてみてください。
さっそく、仕事を探してみると‥
「私でもできる仕事あるかなぁ」
「できるだけ楽に、カンタンにできる仕事が良いな…」
「うわぁ…これ、単価は高いけど求めるレベルも高っ!」
「人気のある仕事と全く応募がない募集って、何が違うんだろう…」
「・・・あ。コレなんか良さそう」
「なるほど…こうやって募集するのもアリだね…!!」
いろんなこと、感じますよね?
コレ、発注する側に立つときにも
活かせそうでしょう?(^^
良い案件が見つかったら応募してみる!
で、
気になる案件が見つかったら
実際に、自分で応募してみるのね♪
「えーっと、こういうことでいいのかな?」
「なるほど。やり取りするときの実際の画面って、こんな感じなんだ」
「ふむふむ。これなら条件を満たしてるよね」
「大丈夫かな、これでOKもらえるかな…」
私もドキドキしながら初納品したところ
ものの1時間ほどで
スグ対応してもらえました!
対応してもらえるとやっぱありがたいな。
私もお仕事を発注するときは
できるだけレスポンスは早くしよう!
な~んて思ったり。
こんなふうに
「外注さんの立場に立って仕事を探してみる」と
いろんな発見がありますよね!
未経験→経験者へワンランクアップ!
そして、
外注さんとして1回働いたことで
自分の評価も「1UP」するんです!
(受注側も発注側も「評価★は同じ扱い」です)
まったく評価ゼロの新人では
「本当に大丈夫?」
不安になるものですが
★が表示されているだけでも
経験者っぽく見えたりしますよね(^^
実際にお仕事を発注するときにも活かせます!
いかがでしたか?
外注さんにお願いするときに
なんとなく躊躇しちゃったときは
一度、外注さんとして、経験してみる。
実際にやってみることで
流れがわかって安心できるのはもちろん
これからあなたが依頼する
外注さんたちが
仕事を探す時どんな気持ちでいるか?
どんなところに不安や迷いを感じるのか?
手に取るようにわかるでしょう?
これを、実際に
お仕事を発注するときに
活かしていけばいいんですよね。
具体的なやり方については
FAAP本編
『A-3.【本編】完全外注化マニュアル』
こちらを参考にすればオッケーです!
りあこの『実際のライターさん募集ページ』公開します!
で・・・話を戻しますが
私が外注さんとして働いたのは
たったの一度きりだったのですが
『1記事たったの3円で
ライターさんを募集したら
あっという間に100人集まっちゃった~!』
これね?
実際に私が
ライターとして働いた案件から
ヒントを得たものなんですよ!
1記事300円でも
格安なのに「たったの3円」って…
失敗したらしたで
面白いなと思ってたんだけど
自分でも募集してみたところ
あっさり100人集まり
見事に期待を裏切られました。笑
どんな発注をしたのか?
「このときの実際のライターさん募集ページ」を
りあこの現役アカウントと合わせて
FAAP特典2
『FAAPマル秘メール』で公開しますね!
カテゴリ:りあこアドセンス外注化実践記録メモ