りあこです。
今日は、
ブログアクセスアップの秘訣を
マンツー対面で教わって
すごく役に立ったのでシェアします~!
の話。
・・・というのも、私ね?
アドセンス外注化教材・FAAPを参考に
ちょうど、1年前から
アドセンスブログを運営しているんですけど
ほんっっっと、センス無いみたいで(^^;
アクセスが
「グイーーーン!!」
って伸びてくれないんですよ。
▼こういうのを期待してたワケ。
ところが、
うちのブログは
▼なんだかずっと、まっ平ら。
あの・・・
私が本格的に
アドセンスブログ始めてから
もうすぐ1年になるんですよ。
ブログの記事数も
400記事くらいにはなったので
なんていうか、
読みに来てくれる方
いるはいるんです。
ありがたいことではあるのです。
ただ・・・
人数がめちゃくちゃ地味…
当然、
報酬もめちゃくちゃ地味…
やめてーーーー!!
とても他人様には
お話できませんーーー(笑)
そんなこんなで
アドセンスのアクセスが伸びない原因を
考えてはいたんですが・・・
目次
アドセンスのアクセスが伸びない原因と対策は?
ギュイーンと
アクセスが伸びない『原因』はね。
自分でも、わかってるんです。
FAAPにも
ちゃんと書いてあることだから
原因は、わかってはいるんですよ。
・・・それはね?
「時事ネタ」とか
「季節系・イベント」系を
ブログにほとんど書いてないから。
はい。
アドセンスやってる方なら
わかると思うんですが
アクセスをギュイーン!
って伸ばしたかったら
時事ネタ
季節・イベント系は
ぜったい外せないテーマ、ですよね?
FAAPでも
この辺ちゃんと解説されていて
どうやって取り組めばいいのか
1つ1つ手順を追って
ていねいに書かれていることなんです。
ただ・・・
りあこさん
どうもコレが人一倍
『苦手』なんですよーー(ノД`)
ってことに苦しんでまして。
トレンド・時事ネタ・季節イベント系に苦手意識が…
だって、
だってね?
わたし、普段から
テレビも見ないし
新聞雑誌も読まないし
SNSもチェックしないし
芸能人も有名人も
お名前もお顔も、とんと知らないし
なんなら天気予報すら
チェックしないから
家で仕事してるくせに
洗濯物を外に干したまま
雨で濡らしてしまうレベルで
トレンドやら
イベント系やら
最新情報やら時事ネタ的なことには
ほんっとうといし
正直、興味もないんですよーー!!!(泣)
いったいどうやったら
アドセンスでギュイーンって伸びる
キーワード、見つけられるのですか??(T∀T)
季節・トレンド系の苦手意識を克服するには??汗
はい。
言い訳してすんません。
反省してます。
わかってはいるんです。
興味がないなら
興味を持て。
やる気が出ないとか
弱音を吐くな、言い訳するな。
はい、おっしゃるとおりですね。
FAAPに
季節キーワードのチェック法とか
時事ネタ・イベント系の攻略法とか
ちゃんと書いてあるんですから
これ、1つ1つ
「やればいいだけ」、ですよね?
わかってはいるんです・・・
でも、どうも
苦手意識が先に来ちゃって
まず、やる気が出ないんですよねー ハハハ。
はいっ! すいません!
「やらなきゃ!」とは思って
探してはいるんですよ。
ときどき。。。ですけど。。。汗
でも
やっとの思いで
なんとか見つけたテーマも
調べてみると
すでに
「ライバルがいっぱい」で
もはや
「やる前から戦意喪失」で
( ↑ あくまで自分で書く気はサラサラ無い)
なので・・・
ブログ頑張ってるのに
ぜんぜん伸びなかったり
思うような結果が出なくて
落ち込んだりがっかりする
あなたの気持ち。
めちゃくちゃ
わかりますよーーーーぉぉぉ
わたしもいっしょーーーぉぉぉ(T_T)
・・・ってな感じで
のらりくらりと
時事ネタ・季節系から
逃げてきたんですけどね。
先日、
アンリミセミナー行ったときに
小林さんに『本音と弱音』を
ぶちまけてみたところ・・・
(はい、恐れ多くも、あのアンリミの小林さんに、です。)
呆れるでもなく
説教するでもなく
ブログのアクセスアップの
2つの秘訣を
直接、こころよく
アドバイスくださったんですよーー!!
→ りあこが小林さんに「本音&弱音」を吐きまくった、まったく情けない経緯はコチラ
では、
小林さんから教えていただいた
「ブログアクセスアップの秘訣」
とはいったい何なのか?
お話しますね!
ブログアクセスアップの秘訣1.キーワードを「ズラす」
1つ目は
キーワードをズラす、ということ。
たとえば、
「不倫」というキーワードと
「浮気」というキーワード。
ほとんど同じ意味ですよね?
でも、それぞれ
ネット検索すると、
まったく違う検索結果が出てきたりしますよね?
ほんのちょっと
キーワードをズラすだけで
ライバルの強さや多さが
まったく変わってくることって、多々あるんです。
他にも、例をあげると
「あがり症」だと
ライバルだらけでも
「緊張」なら
まだ空いてるキーワードあるなとか
連想ゲーム的に
『ズラし』ができるようになると
需要はあるけど満たされてないテーマが
見つかりやすくなりますよ!
というのが
1つ目のアドバイスだったんですね。
でも・・・
うーーん、でも小林さん。そのズラシが簡単にできないから苦労しているんですよ…
という方は、次!
ブログアクセスアップの秘訣2.ネットで完結しない
2つ目は
『ネットで完結しない』
どういうことか?というと
小林さんは
よく、散歩に行くんだそうです。
会社に行きたくないので
散歩に行くんです(キリッ
で、本屋さんに行って
「雑誌コーナー」を眺めるんだとか。
で、タイトルを見て
若い子の間で、今どんな言葉が
使われていて流行っているのか
チェックするんですって。
マジまんじ??
たとえば、
小林さんが挙げた例ですが
ちょっと前に流行った言葉で
『マジまんじ』って知ってますか?
こういうの知らなきゃヤバいんですよー^^
若い子たちの間で
今、よく使われている言葉って
この先、伸びていく言葉
なんですって。
特に、雑誌は
今まさに流行っている言葉や
トレンドが反映されているから
アドセンスのネタ集めに
ぴったりなんだとか!
なるほど~!
ほんと、言われてみればたしかに私、
テーマ探しやキーワード収集は
ネットで完結しようとしてました。
でも、
本屋に行くだけなら
すぐできるじゃん!!
なんならコンビニでもいいしね!
というわけで
さっそく本屋・コンビニ行って
メモメモしてきたのがコチラ!
うれしい~!
いっぱい集まったー(*^^*)
「JK金欠」とか
こんなの自分じゃ
ぜったい思いつかないよ…苦笑
もちろん、ここから、
使える使えないを判断して
どういう方向性で記事を書くか?
決めていく作業は残っているし
そもそもトレンドから
かけ離れた生き様のりあこさんが
どこまでアクセス集めるかは
かなり未知ではありますが(笑)
でも、
これまでの自分では
とても見つけることのできなかった
テーマやキーワードを
いっぱい見つけられたことが嬉しい!
小林さんっ!
ありがとうございました!!
キーワードのズラシ方←「FAAP」に入ってたじゃん!
そして、
そういえば・・・
「ズラシ」といえば・・・
FAAP公式特典4:キーワード増殖
このノウハウを構築し、販売を始めた当初から、
ずっと私のサポートをして頂いた、ある女性スーパーアフィリエイターさん。
今回その方に、特別に教材を作って頂きました。
「ブログにアクセスを集めるためには必須」
と言われているテクニックの一つ『キーワードのずらし』ですが、
世に出ているあらゆる教材を見ても書かれていません。
そして今まで誰一人として、具体的な手法としての確立は出来ていません。
そんな『ずらし』テクニックを今回、
『誰でも出来る方法』としてマニュアル化してもらいました。
はっきり言って、この特典だけでも有料レベルのテクニックです。
ここまで機械的に、『誰でも出来るテクニック』として
体系化してる人は一人もいない事を断言します。
しまった・・・
こんなすごい特典あったのに
ぜんぜん活用できてなかった…汗
必要なものはちゃんと
用意されているのに
自分で、見逃してただけなんですね。
よーーーし!!
もう一度、
ちゃんと読み直して
やれるだけのことやってみるぞ!
また、近いうちに
その後どうなったか報告しますね~!(^^
その後・・・
↓ ↓ ↓
▼キーワードのズラシ方マニュアル付!▼
▼FAAPってどんな教材?▼
カテゴリ:りあこアドセンス外注化実践記録メモ